これな、ドンキ行くたびに気になってたんだよね。
ティアラガール アイカラーパレット
32色入500円という破格。
私が敬愛するマジョマジョのシャドーカスタマイズは1色500円だから、それを考えるとマジで破格。これ作ってる会社潰れない??
でもさー、安いっていうことは発色が大したことないとかラメがポロポロ落ちるとか、そういうことじゃん?普通そうじゃん。
まあでもやってみなきゃわかんないじゃん。
なので
実際に試してみた。
左腕の皮膚を酷使!全32色スウォッチ!
以下、もろもろを時計回りに話を進めていきますね。
1.右上(青みピンク系)
②は粉状の朱肉かな。ってか水彩絵の具かな。
③と⑤が実戦投入レベルの色味ですね。
2.中央上(明るめのグリーン系)
③が私がむっちゃ好きなのに絶対に似合わないの確実なミントグリーンです。
全体的にコガネムシみたいなテラテラのメタル感。
①と⑤が比較的穏便に済む色かな?
3.左上(モーブピンク系)
ここだけ全体的にイケそうな色じゃん!!
④のココアみたいな赤みブラウンいいねー!
4.左下(モスグリーン?カーキ?系)
私が似合うグリーンはこの辺。
手堅いアースカラーなので使い勝手は良さそう。
②は塗ってみたら茶じゃなくて普通に真っ黒でビックリした。
5.中央下(金ラメ?のコーラル系)
①④⑤が同じ色疑惑。
テラテラの金属光沢っぽさがすごいので、よそのアイシャドウと組み合わせてワンポイント使いしたい。
6.左下(白みピンク系)
①と③、同じじゃね??
色白の女の子に使って欲しいふんわりした色合い。春用だね。
7.狭間の2色
は、ハロウィンなら使える色だね…。
ちょっと普段使いはキツい。
これを普段使い出来るのはプロの魔女か職業ムラサキババア。
突然のそっくりさんランキング!!
3位!!
だいたい同じ!
2位!!
おおよそ同じ!
1位!!!!
キミたちは生き別れの双子か!!!!!
実際に使ってみた
3のモーブピンク系でまとめた。
アイライナーは例のレブロンのルレット式のやつ。
こっちは4でまとめてみた。
やっぱりこれくらいの色がちょうどいい。
カラー見本として使えそう
塗ってる最中に粉飛びしまくったしキャンメイクのアイシャドウベースを仕込んでも密着感があまりなかったのでモチはお察しかも。
でも全色とても発色が良いので、自分にどういう色が似合うのか実際に塗って試すカラー見本として使えそう。
どうせ500円だしな!!遊びで買ってみても良いんでないかい?
32色パレットすら持て余しそうなのにたまに無性にこういうの買いそうになる。
こんなの買ったところでカブトの風間大介ごっこにしか使えないよなぁ。
でも欲しいなぁ。